top of page
検索

OISTでのポスドク生活



沖縄での生活は大分慣れて来ましたが、8月1日から沖縄を横断している台風6号の威力にはかなりビビッております。。。私の住んでいるマンションでも2回ほど停電、断水を受けました(笑)幸い食料と水は前もって確保していたので、何とか耐えることができました!


台風のお話はさておき、今回はOISTでのポスドク生活ついてざっくりと書かせていただこうかと思っております。



ポスドク生活

(通勤について)  

私はOISTの敷地内には住んでいないため、毎日自家用車で通勤しています🚙

(ペーパードライバーでしたが、こちらに引っ越す前に地元でペーパードライバー講習を受講し、今は一人で運転できるようになりました。)

※ 通勤手当は支給されます。


ちなみにOISTの敷地外に住んでいて自家用車を持っていらっしゃらない方は、OISTシャトルバスを利用して通勤されています。同じユニットのポスドクの方からの情報によると、バスの利用者は多くない人ため多くてそうなのでバスに乗れないことは滅多にないそうです。




(研究生活について)

これはラボによるため一概には言えませんが、OISTの研究設備はかなり整っているかと思います!

うちのユニットメンバーは6名しかいないにも関わらず、測定装置の種類と数はかなり充実しているため、毎日好きなだけ実験をすることが出来ます!本当に幸せです。


NMRやESRなど共用機器も多いですが、各設備の管理責任者の方に機器に連絡すれば個別でトレーニング日を設定して下さり、トレーニング終了後からすぐに機器の予約をすることが出来ます。




(安全講習が徹底されている)

そしてOISTでは、様々な安全講習が徹底して行われています。

例えばレーザーを使用した実験を行う場合、以下のプロセスをクリアしないとレーザーを使用することができません。

 レーザー安全講習(e-Learning)の受講、眼科検診 → 実践トレーニング 

 → レーザーを使用する際の注意事項や危険性に関する簡単な記述問題


実際、最初の2週間はトレーニング漬けでした。




(英語でのコミュニケーション)

やる気と相手に伝えたい意思があれば何とかなります(笑)

ラボメンバーとは毎日ディスカッションや雑談をするので、4か月前よりは英語が上達している実感はあります。

といってももっと流暢に自分の考えを正確に話せるようになりたいので、英語学習頑張ります!




(週末の過ごし方)

週末はおんなの駅読谷ファーマーズマーケットへ新鮮や野菜やフルーツを買いに行ったり、パン屋さん巡りをしたりしています。

また、週末のおかずの作り置きも必須です。OISTのカフェやイオンではお弁当は販売されていますが、お安くはないので私は毎日弁当を持って行っています。




最後まで読んでいただきありがとうございました。

今後も不定期でブログを更新します(気まぐれなので)。ふらっと立ち寄ってください☆

閲覧数:84回

最新記事

すべて表示
bottom of page